自動車に乗るなら、注意するべき盗難の手口

車の盗難手口を知っておき、ぜひ愛車が盗まれないための対策をしておきましょう。

近年、車の防犯装置は進化しており、特殊な器具を使わないと盗難されにくくなっていると言われているため、盗難件数は年々減少していますが、それでも人気の車種はまだまだ盗難被害に遭う事がある危険性があるそうです。

ワイパーに何かを挟むという盗難手口は、あまり重大な物だと考えない人もいるかもしれませんが、もしドライバーがワイパーに挟まった物を取り除くためにエンジンをかけたままの車を降りたら、そのタイミングを狙って盗難されるリスクがあるのです。

ドアのハンドル部分にコインが挟まれるという盗難手口は車へのいたずらではなく、コインが挟まっている状態だとセントラルロックシステムを作動しなくなってしまい、助手席や後頭部座席にロックがかからないため盗難されるリスクがあるのです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る